こんにちは、moto_instructorです。
今回は自衛隊を辞めてからの正直な感想を書いていきたいと思います。
辞めてから1年程度経過して色んなことがありましたので、最後まで読んで参考になれば嬉しいです。
収入の変化
はっきり言ってかなり上がりました。
実際、今まで自衛隊でお金に困ることは無かったのですが…(自衛隊も学歴なしの高卒で入れる職場としては結構給料は高い方だと認識してます。今後詳しく説明していく予定です。)
具体的な数字は言えないのですが、週末に夫婦で好きなものを食べに行って、たまに旅行とかしながら老後の資金に特に不安が無いぐらい溜まっていくイメージですかね?
老後資金は個人差あるから参考にならないと思う方もいるかも知れませんが、大事なのは自分の支出よりも収入の方が高い状態なので、そこだけで言えば変化は無いかもしれません。
新しい仕事について
整備に関しては思った以上に変わらないかもしれません。現地に出張して整備することも多く、今まで弾帯や装具をつけていたのが全て工具に変わりました。
特に新しい仕事について詳しく話すつもりは無いのですが、民間に出て必要になった知識や技能が多いので、そこら辺については今後話して行くつもりです。
電気・ITに苦戦してる件
これですよ、最近自分の中でかなり苦戦してます、特にIT!
現役の自衛官ならイメージしやすいと思うのですが、そもそもパソコンに慣れてないんです。仕事でほとんど使わないから、というか数が無いから。
自衛官で定年まで続けるつもりであっても、最低限のショートカット類とタイピング練習、Officeソフト(エクセルとかのことです)の使い方は陸曹になった時から少しずつやっておくことをおすすめします。ある程度階級が上がって避けられないところでパソコンを使うようになるとかなり大変かと思います。
ITの壁は想像以上
脱線しました…民間でも会社だったり部署にもよるんですが、仕事で機器をインターネットにつなげる作業とかがあるのですが、最初何の話をしているか全くわかりませんでした(元々自分はパソコンとか苦手です)。
ITパスポートの勉強をしておけば良かったと日々痛感しています。この辺の勉強の話も今後書いていきたいです。
電気も実は苦手だった
電気に関しては航空機整備でも当たり前に取り扱いがあり、自衛隊でも教育されるのですが、自分が目に見えないものに苦手意識があり、基本的には得意な人の意見を聞いて作業を進めていたもので…
単独で作業することもある現職場では感電しないように怯えながら作業している状態です。(頭で理解しているつもりでも自信が無いからなんか怖い)
これは今までいくらでも勉強できる場所にいたのにやってこなかった怠惰な自分が招いたことなので、これも必死で勉強していくつもりです。
太った話(笑)
指導官になって部隊に帰った後で体脂肪を測ったら5%程度で驚いたのは遥か昔のことでした…
そこからどんどん太っていったのは分かっていたんです。運動量が激減しているのに食べる量は変わらない(下手したら増えてる?)
転職して約1年経過して、今は体脂肪20%前後まで増加し過去最高体重をキープしております(汗)
生涯戦える体を目指していたはずなのに、これは流石にまずい。健康的にもやばい気しかしない…
ということで自宅でできる懸垂器具を購入しました。今後このサイトでダイエット/筋トレ企画も挙げていきます。
指導官の本気をみせてやるぜ!(そもそも太るなって話ですね、すみません)
飲み友達が減った話
そのままですね。今でも飲みに行ってくれる優しい方々はいるのですが、やっぱり日程の調整が難しくてなかなか機会を作ることが難しいです。
そう言えば、民間に転職して宴会の少なさに驚きました。コロナで規模縮小したことが大きな要因らしいのですが、そもそも自衛隊が宴会多かっただけな気も(笑)
職場の人と飲みに行ける機会も少なく、地元も遠いので孤独感というか寂しさはやっぱりありますね。
ありがたいことに妻がいるので落ち着いた生活ができてますが、独身だったら飲み歩いてばかりの今よりさらにだらしない体に仕上がっていたかもしれません。
でも後悔はしていない理由
後悔はしないですね、全く。
やっぱり自分で選んで挑戦しているからだと思います。
寂しさもあるし大変だし、太ったし(笑)勉強しててもわからなくて焦ったりすることもあるけど、それを含めて自分の人生を生きてるなって実感があります。
まとめ:転職を考えている人へ
転職は確かに大変です。新しい環境、新しい技術、新しい人間関係…全部一から構築しなければなりません。
でも、自分で決めた道だからこそ、すべてが意味のある経験になります。
これは自衛官でも民間でも共通なんじゃないかなと思っています。皆さんがそれぞれ満足できる人生を歩んでもらえたらなと思います。
自衛隊から転職を考えている方、不安もあると思いますが、きっと大丈夫です。自衛隊で培った経験は必ず活かせます。
一歩踏み出す勇気があれば、新しい世界が待っています。
次回は「高卒自衛官が1000万円貯めるまでの具体的な戦略」について書こうと思います。お金の話は避けて通れませんからね。